今回は「whisper」と「murmur」の意味や使い方の違いをわかりやすく解説します。
「whisper」の意味と使い方
「whisper」は、「ささやく」「小声で話す」という意味の動詞です。相手にだけ聞こえるように、非常に静かに話すときに使われます。秘密を打ち明けるときや、周囲に聞かれたくないときによく使われる表現です。
「whisper」を使った例文をみてみましょう。
- She whispered a secret in my ear.
彼女は私の耳元で秘密をささやきました。 - He whispered so no one else could hear.
彼は他の人に聞かれないようにささやきました。 - The teacher whispered to the student during the test.
テスト中、先生は生徒に小声で話しました。
「murmur」の意味と使い方
「murmur」は、「つぶやく」「小さな声でぼそぼそ言う」といった意味の動詞です。「whisper」と同様に声が小さいという点では似ていますが、「murmur」ははっきり聞き取れないほど曖昧な話し方や、単なる音としてのざわめきを指すこともあります。また、不満をぼそっと言うときにも使われます。
「murmur」を使った例文をみてみましょう。
- He murmured something in his sleep.
彼は寝言で何かをつぶやいていました。 - The crowd murmured in confusion.
観客は困惑してざわざわと声を上げました。 - She murmured a soft reply.
彼女は静かに返事をつぶやきました。
「whisper」と「murmur」の違いとは
「whisper」と「murmur」の違いについてみていきましょう。
「whisper」は、意識的に誰かに小声で伝えることを目的とした話し方です。内容は明確で、聞き取れるように相手に向かってささやくことが多いです。
一方、「murmur」は、はっきりしない声やつぶやきで、必ずしも相手に伝えようとしているとは限りません。独り言や群衆のざわめき、または不満をこぼすときなどにも使われます。
まとめ
今回は「whisper」と「murmur」の意味や使い方の違いについてわかりやすく解説しました。「whisper」は相手に静かに伝えるための小声で、「murmur」は聞き取りにくいつぶやきやざわめきを表します。どちらも「小さな声」ですが、意図や状況によって使い分けることが大切です。