今回は「tuck」と「fold」の意味や使い方の違いをわかりやすく解説します。
「tuck」の意味と使い方
「tuck」は、「押し込む」「端を入れ込む」「包み込む」という意味の動詞です。布や紙などの端を目立たないように中へ入れたり、身体の一部を小さくたたんだりするときに使われます。また、誰かを「tuck in(寝かしつける)」という意味で使うこともあります。
「tuck」を使った例文をみてみましょう。
- She tucked the blanket around the baby.
彼女は赤ちゃんのまわりに毛布を包みました。 - He tucked his shirt into his pants.
彼はシャツをズボンの中に入れました。 - The cat tucked its paws under its body.
その猫は前足を体の下にしまい込みました。
「fold」の意味と使い方
「fold」は、「折る」「たたむ」という意味の動詞です。布や紙、衣類などを折り曲げて小さくしたり、整えたりする動作を指します。「折り目をつける」といったニュアンスもあります。
「fold」を使った例文をみてみましょう。
- Please fold the towels and put them away.
タオルをたたんで片づけてください。 - He folded the letter and put it in an envelope.
彼は手紙を折って封筒に入れました。 - She folded her arms and waited.
彼女は腕を組んで待っていました。
「tuck」と「fold」の違いとは
「tuck」と「fold」の違いについてみていきましょう。
「tuck」は、何かの端を中に押し込む、あるいは包み込むように隠すという動作に使われます。物を整えるというより、「隠す」「しまう」といった意味合いが強いです。特定の場所にきちんと収めるイメージです。
一方、「fold」は、物を折りたたんで整えることに焦点があり、形をきれいに保つ目的で使われます。「たたむ」動作そのものに注目する場合はこちらを使います。
まとめ
今回は「tuck」と「fold」の意味や使い方の違いについてわかりやすく解説しました。「tuck」は何かを中に押し込む、包むように入れる動作に使われ、「fold」は紙や布を折って整える動作に使われます。似ているようで目的やニュアンスが異なるため、場面に応じて正しく使い分けることが大切です。