今回は「patient」と「patiently」の意味や使い方の違いをわかりやすく解説します。
「patient」の意味と使い方
「patient」は、形容詞として「我慢強い」「忍耐強い」という意味があります。また、名詞として「患者」を意味することもあります。ここでは形容詞としての使い方に焦点を当てます。
「patient」を使った例文をみてみましょう。
- You need to be patient when learning a new language.
新しい言語を学ぶときは我慢強くなる必要があります。 - She is very patient with her students.
彼女は生徒たちに対してとても忍耐強いです。 - Be patient; things will get better soon.
我慢してください。すぐに状況は良くなります。
「patiently」の意味と使い方
「patiently」は、「我慢強く」「辛抱強く」という意味の副詞です。動詞を修飾して、どのように行動するかを表すときに使われます。
「patiently」を使った例文をみてみましょう。
- He waited patiently for his turn.
彼は順番が来るのを辛抱強く待ちました。 - She listened patiently to my complaints.
彼女は私の不満を辛抱強く聞いてくれました。 - The teacher explained the lesson patiently.
先生は授業を辛抱強く説明しました。
「patient」と「patiently」の違いとは
「patient」と「patiently」の違いについてみていきましょう。
「patient」は形容詞で、人や性格の特性として「我慢強い」「忍耐強い」を表します。物事や状況に対する態度としての性質を示すときに使われます。
一方、「patiently」は副詞で、動作や行動が「我慢強く」行われることを示します。「どのように行うか」に焦点を当てた表現です。
まとめ
今回は「patient」と「patiently」の意味や使い方の違いについて解説しました。「patient」は性格や特性を表す形容詞で、「patiently」は行動や動作を修飾する副詞です。文章の中で、形容詞か副詞かに応じて正しく使い分けることが大切です。