今回は「best」と「better」の意味や使い方の違いをわかりやすく解説します。
「better」の意味と使い方
「better」は、「より良い」「もっと上手な」という意味を持つ形容詞で、「good(良い)」の比較級です。2つのものを比較して、どちらがより良いかを表すときに使います。
「better」を使った例文をみてみましょう。
- This restaurant is better than the one we went to yesterday.
このレストランは昨日行ったところより良いです。 - I feel better today.
今日は体調が良くなりました。 - You should try to do better next time.
次はもっと上手にやってみましょう。
「best」の意味と使い方
「best」は、「最も良い」「最高の」という意味の形容詞で、「good(良い)」の最上級です。3つ以上の中から1番優れているものを指すときに使います。
「best」を使った例文をみてみましょう。
- This is the best movie I’ve ever seen.
これは私が今まで見た中で最高の映画です。 - He is the best player on the team.
彼はチームで最も優れた選手です。 - We wish you the best of luck.
あなたの幸運を心から願っています。
「better」と「best」の違いとは
「better」と「best」の違いについてみていきましょう。
「better」は「good」の比較級で、2つのものを比べてどちらかが「より良い」と言いたいときに使います。一方、「best」は「good」の最上級で、複数の中から「最も良いもの」を指すときに使います。
つまり、比較の対象が「2つ」のときは「better」、「3つ以上」や「全体の中で1番」を表したいときは「best」を使います。
まとめ
今回は「better」と「best」の意味や使い方の違いについてわかりやすく解説しました。「better」は比較級で「より良い」を意味し、「best」は最上級で「最も良い」を意味します。文の中で何と何を比べているのかに注意して、正しく使い分けましょう。