今回は「loose」と「lose」の意味と品詞と使い方の違いについて解説します。
「loose」の意味と使い方
「loose」は、「ゆるい」を意味する形容詞です。また、「ほどく」「解放する」を意味する動詞としても使われます。どちらにしても物事が固定されていない状態を表します。
「loose」を使った例文をみてみましょう。
- Be careful with the loose screws on the table.
テーブルのネジがゆるんでいるので注意してください。 - The chair’s leg is loose, and it wobbles when you sit on it.
椅子の脚がゆるんでいて、座るとブラブラします。 - The shirt is too loose for me, I need a smaller size.
そのシャツは私には緩すぎるので、もっと小さいサイズが必要です。 - The knot became loose, and the package opened during transportation.
結び目が緩んで、荷物が輸送中に開いてしまいました
「lose」の意味と使い方
「lose」は、「失う」「なくす」「負ける」を意味する動詞です。所有していたものをなくすことや、試合などで負けることを表します。
「lose」を使った例文をみてみましょう。
- She couldn’t find her lost key.
彼女は失くした鍵が見つからなかった。 - He lost his wallet on the way home from work.
彼は仕事から帰る途中に財布を失くしました。 - They lost the competition, but they gave their best effort.
彼らは大会に負けましたが、ベストを尽くしました。 - John wants to lose belly fat.
ジョンはお腹の脂肪を減らしたいと思っています。 - He lost his way in the unfamiliar city.
彼は見知らぬ街で道に迷いました。
「loose」と「lose」の違い
「loose」と「lose」の違いについてみていきましょう。
「loose」は、「ゆるい」を意味する形容詞です。「ほどく」という動詞としても使われます。どちらも物事が固定されていない状態を表します。
「lose」は、「失う」「負ける」を意味する動詞です。所有していたものをなくすことを表します。
「loose」と「lose」の覚え方のコツとしては、oが1つ多い「loose」が「ゆるい」、oが1つ少ない「lose」が「失う」と考えると覚えやすいです。oが2つあるので「ゆるい」、oを1つなくしたので「失う」ということです。どちらもスペルと発音が似ていますが、意味はまったく異なるため、注意して使い分ける必要があります。
まとめ
今回は「loose」と「lose」の意味と使い方の違いについて解説しました。「loose」は「ゆるい」を意味する形容詞ですが、「lose」は「失う」「負ける」を意味する動詞です。どちらも似ているので、混同しないように注意して使い分けましょう。