今回は「late」と「delayed」の意味や使い方の違いをわかりやすく解説します。
「late」の意味と使い方
「late」は、「遅れた」「遅刻した」という意味の形容詞・副詞です。予定されていた時間よりも後に物事が起こることを表します。個人の行動や出来事のタイミングが遅い場合によく使われます。
「late」を使った例文をみてみましょう。
- He was late for the meeting.
彼は会議に遅れました。 - Sorry I’m late.
遅れてごめんなさい。 - The train arrived late.
電車は遅れて到着しました。
「delayed」の意味と使い方
「delayed」は、「遅れた」「延期された」という意味の形容詞で、主にスケジュールされたものが予定通りに行われなかったことを表します。天候やトラブルなど、外部要因によって物事が遅れる場合に使われることが多く、ややフォーマルな印象があります。
「delayed」を使った例文をみてみましょう。
- The flight was delayed due to bad weather.
悪天候のため、フライトが遅れました。 - The project has been delayed until next month.
そのプロジェクトは来月まで延期されました。 - Delivery was delayed by a few days.
配達は数日遅れました。
「late」と「delayed」の違いとは
「late」と「delayed」の違いについてみていきましょう。
「late」は、個人や出来事が「時間に遅れている」ことを表現する日常的でカジュアルな言葉です。行動のタイミングに焦点を当てています。
一方、「delayed」は、もともとの予定やスケジュールが変更されたことを示すフォーマルな表現で、主に外的要因によって生じる「計画の遅れ」に対して使われます。
まとめ
今回は「late」と「delayed」の意味や使い方の違いについてわかりやすく解説しました。「late」は主に人や物の到着が遅いことを表す日常的な表現で、「delayed」は予定されたものが何らかの理由で遅れた場合に使われます。意味は似ていますが、使う場面やニュアンスに違いがあるため、文脈に応じて正しく使い分けましょう。