今回は「intrigued」と「mesmerized」の意味や使い方の違いをわかりやすく解説します。
「intrigued」の意味と使い方
「intrigued」は、「興味をそそられる」「好奇心をかき立てられる」という意味の形容詞です。何かが不思議だったり面白そうに感じて、もっと知りたいという気持ちになるときに使います。
「intrigued」を使った例文をみてみましょう。
- I was intrigued by the mysterious story.
私はその謎めいた話に興味をそそられました。 - She looked intrigued when he mentioned the secret.
彼がその秘密について話したとき、彼女は興味津々の様子でした。 - He was intrigued to learn more about the culture.
彼はその文化についてもっと知りたいと興味を持ちました。
「mesmerized」の意味と使い方
「mesmerized」は、「魅了される」「うっとりする」「釘付けになる」という意味の形容詞です。美しさや素晴らしさ、衝撃的な何かに心を完全に奪われ、他のことが目に入らなくなるような状態を表します。
「mesmerized」を使った例文をみてみましょう。
- She was mesmerized by the beautiful sunset.
彼女は美しい夕日に魅了されていました。 - The audience was mesmerized by his performance.
観客は彼のパフォーマンスに釘付けになっていました。 - I was mesmerized by her voice.
私は彼女の声にうっとりしました。
「intrigued」と「mesmerized」の違いとは
「intrigued」と「mesmerized」の違いについてみていきましょう。
「intrigued」は、何かが面白そう、不思議だと感じて「もっと知りたい」という知的好奇心が刺激された状態を表します。
一方、「mesmerized」は、美しさや迫力に「心を奪われて動けなくなる」ような、より強い感情的な魅了を表します。知的というより感覚的・感情的な反応です。
まとめ
今回は「intrigued」と「mesmerized」の意味や使い方の違いについてわかりやすく解説しました。「intrigued」は知的好奇心が刺激される状態、「mesmerized」は感動や美しさに心が奪われる状態を表します。ニュアンスの違いを理解して、状況に合わせて使い分けましょう。