今回は「high」と「highly」の意味や使い方の違いをわかりやすく解説します。
「high」の意味と使い方
「high」は、「高い」という意味の形容詞です。高さや水準、程度を表す際に使われます。物理的な高さだけでなく、抽象的なレベルや価値を表す場合にも用いられます。
「high」を使った例文をみてみましょう。
- The mountain is very high.
その山はとても高いです。 - The building has a high floor.
その建物には高い階があります。 - He has a high score in the exam.
彼は試験で高得点を取りました。
「highly」の意味と使い方
「highly」は、「非常に」「高く評価して」という意味の副詞です。主に、感情や評価、程度を強調する際に使われます。形容詞や動詞を修飾して、ポジティブな意味合いを持たせることが多いです。
「highly」を使った例文をみてみましょう。
- She is highly skilled in programming.
彼女はプログラミングに非常に熟練しています。 - This book is highly recommended.
この本は非常におすすめです。 - He is highly respected by his colleagues.
彼は同僚から非常に尊敬されています。
「high」と「highly」の違いとは
「high」と「highly」の違いについてみていきましょう。
「high」は形容詞で、物理的な高さやレベルの高さを表します。たとえば「high mountain(高い山)」や「high price(高い価格)」のように使います。
一方、「highly」は副詞で、評価や程度を強調する際に使われます。形容詞や動詞を修飾して、「非常に〜である」という意味を伝えます。たとえば「highly recommended(非常におすすめ)」や「highly skilled(非常に熟練している)」のように使います。
まとめ
今回は「high」と「highly」の意味や使い方の違いについて解説しました。「high」は形容詞で高さやレベルを表す言葉、「highly」は副詞で程度や評価を強調する言葉です。文脈に応じて正しく使い分けることが重要です。