今回は「eradicate」と「extirpate」の意味や使い方の違いをわかりやすく解説します。
「eradicate」の意味と使い方
「eradicate」は、「根絶する」「完全に取り除く」という意味の動詞です。主に、病気・犯罪・貧困・差別などの社会的または抽象的な問題を完全に取り除く、という文脈で使われます。日常的というよりは、ニュースやレポートなどで見かけるややフォーマルな表現です。
「eradicate」を使った例文をみてみましょう。
- The government is working to eradicate poverty.
政府は貧困の根絶に取り組んでいます。 - Scientists hope to eradicate the disease.
科学者たちはその病気を根絶したいと願っています。 - Efforts are being made to eradicate corruption.
汚職を根絶するための努力がなされています。
「extirpate」の意味と使い方
「extirpate」も「根絶する」「完全に取り除く」という意味の動詞ですが、「eradicate」よりもさらにフォーマルで文学的・学術的な表現です。特に、悪習や信念、病原菌、または植物の根を完全に取り除くような文脈で使われます。
「extirpate」を使った例文をみてみましょう。
- They tried to extirpate superstitions from the culture.
彼らはその文化から迷信を根絶しようとしました。 - The surgery was successful in extirpating the tumor.
手術は腫瘍の完全除去に成功しました。 - He vowed to extirpate every trace of injustice.
彼はあらゆる不正の痕跡を根絶すると誓いました。
「eradicate」と「extirpate」の違いとは
「eradicate」と「extirpate」はどちらも「根絶する」という意味ですが、使われる場面や語感に違いがあります。
「eradicate」は社会問題や病気など、抽象的な対象に対して幅広く使える、比較的一般的なフォーマル語です。一方、「extirpate」はより堅苦しく、文学的・専門的な文章で使われる傾向があり、ニュアンスとしては「完全に痕跡も残さず取り除く」イメージが強くなります。
まとめ
今回は「eradicate」と「extirpate」の意味や使い方の違いについてわかりやすく解説しました。どちらも「根絶する」という意味を持ちますが、「eradicate」は広く使われるフォーマル語、「extirpate」はより文語的・専門的な表現です。文脈やトーンに応じて、適切に使い分けましょう。