違い

「enroll」と「register」の意味や使い方の違いをわかりやすく解説

今回は「enroll」と「register」の意味や使い方の違いをわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

「enroll」の意味と使い方

enroll」は、「登録する」「入学する」「参加する」といった意味の動詞です。特に学校・講座・プログラムなどに正式に参加する、というニュアンスがあります。アメリカ英語でよく使われます。

「enroll」を使った例文をみてみましょう。

  • She enrolled in a yoga class.
    彼女はヨガクラスに登録しました。
  • I want to enroll in the university this fall.
    私はこの秋に大学に入学したいです。
  • They enrolled their child in a private school.
    彼らは子どもを私立学校に入学させました。
スポンサーリンク

「register」の意味と使い方

register」も「登録する」「記録する」という意味を持つ動詞です。イベント、ウェブサイト、選挙、有資格者リストなどに名前や情報を記載するという意味合いがあります。より広い場面で使われ、イギリス英語では「enroll」の代わりに「register」を使うこともあります。

「register」を使った例文をみてみましょう。

  • You need to register for the conference.
    その会議に登録する必要があります。
  • I registered my car last week.
    先週、車を登録しました。
  • Please register at the front desk.
    フロントでご登録ください。
スポンサーリンク

「enroll」と「register」の違いとは

enroll」と「register」の違いについてみていきましょう。

enroll」は、主に学校や教育関連のプログラムなど「ある機関に正式に参加する」という意味を強く持ちます。アメリカ英語では学校やコースの申し込みでよく使われます。

一方、「register」はもっと広い意味で「登録する」ことを表し、ウェブサービス、イベント、政府機関への届け出など、さまざまな文脈で使用されます。また、イギリス英語では「register」が「enroll」と同じように使われることもあります。

スポンサーリンク

まとめ

今回は「enroll」と「register」の意味や使い方の違いについてわかりやすく解説しました。「enroll」は学校やコースへの参加に使われることが多く、「register」はもっと幅広い登録行為に使われます。場面や英語の種類(アメリカ英語かイギリス英語か)に応じて適切に使い分けましょう。