違い

「resist」と「defy」の意味や使い方の違いをわかりやすく解説

今回は「resist」と「defy」の意味や使い方の違いをわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

「resist」の意味と使い方

resist」は、「抵抗する」「耐える」という意味の動詞です。外からの力や誘惑、変化に対して「反発する」「受け入れない」というニュアンスがあります。日常会話からフォーマルな文脈まで幅広く使われます。

「resist」を使った例文をみてみましょう。

  • I couldn’t resist eating the cake.
    ケーキを食べるのを我慢できませんでした。
  • The people resisted the new policy.
    人々はその新しい政策に抵抗しました。
  • This material resists heat and water.
    この素材は熱と水に強いです。
スポンサーリンク

「defy」の意味と使い方

defy」は、「逆らう」「挑む」「無視する」という意味の動詞です。特に、権威や期待、ルールなどに対して公然と反抗・挑戦するニュアンスを含みます。「resist」よりも強く積極的な抵抗の意味を持つ場合が多いです。

「defy」を使った例文をみてみましょう。

  • She defied her parents and left home.
    彼女は両親に逆らって家を出ました。
  • The protesters defied the curfew.
    抗議者たちは外出禁止令に逆らいました。
  • This athlete defies age and continues to win.
    このアスリートは年齢に逆らって勝ち続けています。
スポンサーリンク

「resist」と「defy」の違いとは

resist」と「defy」の違いについてみていきましょう。

resist」は、ある力や影響に対して「受け入れまいとする」受動的な抵抗を表します。誘惑に耐える、物理的・精神的に押し返すなど、守る・我慢するニュアンスです。

一方、「defy」は、明確に「反抗する」「挑戦する」といった積極的・挑発的な態度を含みます。ルールや命令に意図的に従わない姿勢を強く表現したい場合に使われます。

スポンサーリンク

まとめ

今回は「resist」と「defy」の意味や使い方の違いについてわかりやすく解説しました。「resist」は外からの影響に対して自分を守る・耐える意味で使われる一方、「defy」はあえて反抗・無視する、より強い挑戦的な態度を示します。状況や文脈に応じて適切に使い分けましょう。