今回は「taxi」と「cab」の意味や使い方の違いをわかりやすく解説します。
「taxi」の意味と使い方
「taxi」は、「タクシー」という意味の名詞です。運転手が乗客を目的地まで運ぶ有料の車両を指します。世界中で広く使われており、特にアメリカ英語・イギリス英語ともに通じる正式な言葉です。動詞としても使われ、「タクシーに乗る」「タクシーで行く」という意味になります。
「taxi」を使った例文をみてみましょう。
- We took a taxi to the airport.
私たちは空港までタクシーで行きました。 - She called a taxi from her phone.
彼女はスマホでタクシーを呼びました。 - The taxi driver was very friendly.
そのタクシー運転手はとても親切でした。
「cab」の意味と使い方
「cab」も「タクシー」という意味の名詞で、「taxi」とほぼ同じ意味で使われます。特にアメリカ英語で口語的に使われることが多く、「taxi」よりもカジュアルな響きがあります。また、「yellow cab(黄色いタクシー)」のように、特定のスタイルのタクシーを指すこともあります。
「cab」を使った例文をみてみましょう。
- Let’s grab a cab to the station.
駅までタクシーを拾おう。 - I saw a cab waiting on the corner.
角にタクシーが待っているのを見かけました。 - He jumped into a cab and left.
彼はタクシーに飛び乗って去っていきました。
「taxi」と「cab」の違いとは
「taxi」と「cab」は意味としてはほぼ同じで、どちらも「タクシー」を指しますが、使い方に若干の違いがあります。
「taxi」は、フォーマルにもカジュアルにも使える標準的な表現で、世界中で通じる言葉です。ニュース記事や旅行ガイドなどでも「taxi」が一般的です。
一方、「cab」は特にアメリカ英語でよく使われる口語表現で、友人同士の会話などカジュアルな場面に向いています。映画やドラマでもよく聞かれる言葉です。
まとめ
今回は「taxi」と「cab」の意味や使い方の違いについてわかりやすく解説しました。どちらも「タクシー」を意味しますが、「taxi」はより標準的で広く使える言葉、「cab」はより口語的でアメリカ英語に多く見られる表現です。シチュエーションや会話のトーンに合わせて、使い分けるとより自然な英語になります。