今回は「resist」と「withstand」の意味や使い方の違いをわかりやすく解説します。
「resist」の意味と使い方
「resist」は、「抵抗する」「耐える」という意味の動詞です。誘惑や圧力、攻撃などに対して立ち向かったり、拒んだりすることを表します。物理的なものだけでなく、感情的・心理的な抵抗にも使われます。
「resist」を使った例文をみてみましょう。
- He couldn’t resist eating the cake.
彼はケーキを食べたい気持ちを我慢できませんでした。 - They resisted the enemy’s attack.
彼らは敵の攻撃に抵抗しました。 - It’s hard to resist temptation.
誘惑に抵抗するのは難しいです。
「withstand」の意味と使い方
「withstand」は、「耐える」「持ちこたえる」という意味の動詞です。特に物理的な圧力、力、困難などに耐えて壊れたり負けたりしないことを表します。ややフォーマルな表現で、物や構造、人の強さにも使われます。
「withstand」を使った例文をみてみましょう。
- This bridge can withstand strong earthquakes.
この橋は強い地震にも耐えられます。 - The material can withstand high temperatures.
その素材は高温にも耐えることができます。 - She withstood the pressure of the competition.
彼女は競争のプレッシャーに耐えました。
「resist」と「withstand」の違いとは
「resist」と「withstand」の違いについてみていきましょう。
「resist」は、外からの力や誘惑に「逆らう」「反発する」ニュアンスがあり、感情や意志による行動を含む場合も多いです。一方、「withstand」は、外からの力に「耐える」「損なわれない」というニュアンスで、より受動的・物理的な意味合いが強いです。
まとめ
今回は「resist」と「withstand」の意味や使い方の違いについてわかりやすく解説しました。「resist」は誘惑や攻撃に対する「抵抗・反発」を表し、「withstand」は力や困難に対して「耐え抜く・壊れない」ことを表します。文脈に応じて使い分けることで、より自然な英語表現ができます。