違い

「partial」と「fragmentary」の意味や使い方の違いをわかりやすく解説

今回は「partial」と「fragmentary」の意味や使い方の違いをわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

「partial」の意味と使い方

partial」は、「部分的な」「一部の」という意味の形容詞です。全体の一部に過ぎないことを表し、不完全ではあるもののある程度まとまりや継続性がある状況に使われます。また、文脈によっては「偏った」「えこひいきする」という意味でも使われます。

「partial」を使った例文をみてみましょう。

  • We only have partial information about the incident.
    その事件について、私たちは部分的な情報しか持っていません。
  • The project is only partially complete.
    プロジェクトはまだ一部しか完了していません。
  • She has a partial understanding of the topic.
    彼女はそのトピックについて部分的に理解しています。
スポンサーリンク

「fragmentary」の意味と使い方

fragmentary」は、「断片的な」「バラバラの」という意味の形容詞です。非常に細かく分かれていたり、つながりがなく散在している状態を表します。情報や記憶、記録などが断続的で統一性に欠けているときによく使われます。

「fragmentary」を使った例文をみてみましょう。

  • The witness gave only a fragmentary account of the event.
    目撃者はその出来事について断片的な証言しかしませんでした。
  • We have a fragmentary record of ancient history.
    古代の歴史については断片的な記録しかありません。
  • His memory of the trip is fragmentary.
    彼のその旅の記憶は断片的です。
スポンサーリンク

「partial」と「fragmentary」の違いとは

partial」と「fragmentary」はどちらも「全体ではない」という意味を持ちますが、ニュアンスに違いがあります。

partial」は、「全体の一部」であることに焦点があり、ある程度の一貫性や構造が感じられます。一方、「fragmentary」は、「バラバラで断片的」であり、統一感がなく、つながりのない部分的な状態を強調します。

たとえば、「partial information(部分的な情報)」はある程度意味が通じる情報ですが、「fragmentary information(断片的な情報)」は、点在していて理解が難しいような情報です。

スポンサーリンク

まとめ

今回は「partial」と「fragmentary」の意味や使い方の違いについてわかりやすく解説しました。「partial」は一部としてのまとまりがあり、「fragmentary」はバラバラで断続的なイメージです。どちらも「不完全さ」を表しますが、使う場面やニュアンスに注意して適切に使い分けましょう。